キャッチコピー
多言語・多文化・多世代!多様性の中でことばと心を育て合う
グループ名

ヒッポファミリークラブ岩倉

( ひっぽふぁみりーくらぶいわくら )
写真1
027-1.jpg
さまざまな世代が集まり、ゲームをしたり、円座になって話します。
カテゴリ
社会教育推進 国際協力活動 子どもの健全育成
動画 (YouTube)
活動内容
国や人種の違いを越えて、どんなことばを話す人とでもコミュニケーションのとれる人間になろう。
ことばは教えられるものではなく、自分で見つけて獲得していくもの。
多言語の環境で育った赤ちゃんは、いつの間にか複数の言葉を話します。
そのプロセスで家族や仲間とことばを育て合い、多世代で学び合います。
勉強ではなく多言語でおしゃべりして、ことばを楽しみます。
クラス分けもテストもなく、興味のある言語から耳を傾け、口にします。
子どもや家族連れの海外でのホームステイや、高大生の留学プログラムなど豊富。
最近はオンラインでの活動も採り入れて、それぞれの家庭にいて、海外の仲間や遠隔地の仲間と交流を楽しんでいます。
写真2
027-2.jpg
多世代で学び合う日常の活動。円座でのおしゃべりが特徴。
定期的な活動日
毎週木曜日 19:00~20:30
活動場所
生涯学習センター会議室3&4
代表者
内藤 和子
問い合わせ先
市民活動支援センター(0587-37-0257)
登録番号
27