団体絞り込み検索
下記カテゴリーをクリックすると、登録された団体をカテゴリ検索で絞り込んで表示します。団体の表示は登録順です。キーワード検索はこちら。
-
-
新婦人ジャズダンス サークル
(しんふじんじゃずだんす さーくる)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
コロナ禍、発表する場がなかったのですが、久し振りにこの3月「ダンスと体操発表会」に参加出来ました。現在50代から80代のメンバーで運営しています。フロアでの体作り、筋力アップに重点をおき、正しい姿勢で歩いたり、ステップ等ダンスの基本を学んでいます。先生は私達の少々高めの年齢にあわせて無理せず丁寧に指導されます。発表会を…
-
-
水彩画の会
(すいさいがのかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
人生100年時代。いつまでも元気で楽しく生きたいものです。 生活の楽しみのひとつに水彩画はいかがでしょうか。 水彩画の会では、季節の草花や野菜、果物、海の幸など身近なモチーフをはじめ、近隣の公園にも出かけて会員同士和気あいあい水彩画を楽しんでいます。…
-
-
瑞朋流斉心瑞朋吟詠会
(ずいほうりゅうせいしんずいほうぎんえいかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
詩吟の研鑚と向上を目指す
-
-
楽しい寄せ植え
(たのしいよせうえ)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
月一回(第4木13:30~15:00)草花の寄せ植えを通して栽培方法や楽しみ方を学びます。 寄せ植えする草花は自分の思いで何種か選べます。 寄せ植えした鉢は持ち帰り家庭でずーっと楽しめます。…
-
-
中国気功健康法
(ちゅうごくきこうけんこうほう)
保健・医療・福祉増進
準備運動の経絡体操、甩手(スワィショー) 健康棒マッサージ:棒一本で全身の気・血・水の流れを調整し体調改善を促します。 伝統功法・健身気功 放松功:静功(リラックス)・叩打法(穴をたたく)
-
-
きもの着付け 弥生会
(きものきつけやよいかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 地域安全活動 子どもの健全育成
きものを楽しむことを大切に、カンタンに楽に着れること着物を着る機会を作り楽しむことと、日本の民族衣装である着物を母〜娘〜孫へと伝承していきたいと、願う人達の集まりです。8割の方が全くの初心者、先ずは着物のたたみ方、半襟の付け方へと個人レッスンで行いますから、お休みしてもカリキュラムに添って学んでます。生涯学習センターの…
-
-
楊名時太極拳岩倉同好会
(ようめいじたいきょくけんいわくらどうこうかい)
保健・医療・福祉増進
私達がいきていくうえで大切なことに健康というテーマがあります。 健康についての手段、方法はいろいろあると思いますが、太極拳はこの中に入るものだと思います。…
-
-
カントリーラインダンス 風の詩
(かんとりーらいんだんす かぜのうた)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
カントリーラインダンスはアメリカで生まれました。 音楽のジャンルは特に限定されずさまざまな楽曲に合わせて踊ります。 密にならないよう間隔をとり1人ずつ並んで踊ります。 現在のメンバーは60代~80代で楽しく踊っています。 ダンスが初めての方でも大丈夫です。一度チャレンジにいらっしゃいませんか?…
-
-
岩倉9条の会 平和のうたごえ合唱団
(いわくらきゅうじょうのかい へいわのうたごえがっしょうだん)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 人権擁護・平和推進
月2回の練習が活動の中心です。 童謡・唱歌・ポピュラー・ロシア民謡など、さまざまな曲を歌っています。 その成果を「岩倉9条の会」や岩倉市の催し・つどい・訪問演奏で発表しています。
-
-
岩倉青年会議所
(いわくらせいねんかいぎしょ)
社会教育推進 まちづくり推進 子どもの健全育成
「明るい豊かな社会の実現」を基本理念としたまちづくり・ひとづくりの活動を実施
-
-
手づくり会
(てづくりかい)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
子どもから大人までを対象に手づくり体験を企画・運営しています。 一緒に手を動かすことで生まれる暖かいふれあいの場を楽しみ、手づくりの良さを伝えています。 ○手作り講習会 ・吹上ホールで開催される「ハンドクラフトフェア」で 子どもコーナーを担当 ・婦人会などの集まりで手づくり講師としてサポート …
-
-
コミュニティカフェ かがよひ
(こみゅにてぃかふぇ かがよひ)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 災害救援活動 情報化社会の発展
ワークショップ、座談会、音楽演奏などこんなことがしてみたい、何でもいいから何か手伝いたい。 何でもご相談に応じます。まずはご連絡ください。
-
-
NPO法人ローカル・ワイド・ウェブいわくら
(ろーかるわいどうぇぶいわくら)
まちづくり推進 団体運営の支援
情報技術に関する知識・技術の習得の場を提供、日常的な情報交換のための地域ネットワークを構築して地域の発展に寄与する目的で設立されました。 2010年から、岩倉市民プラザの管理と市民活動支援センターの運営を委託され業務を行っています。…
-
-
あじさい会
(あじさいかい)
まちづくり推進 経済活動の活性化
利用者さんと一緒に唄ったり手を取り合って色々な芸をやって喜んでもらう事をモットーにしております。市内デイケアセンターデイサービスで活動している時が一番元気な笑顔で過ごせる事が何よりかと感謝しております。
-
-
岩倉軽トラ市実行委員会
(いわくらけいとらいちじっこういいんかい)
まちづくり推進 経済活動の活性化
軽トラ市の企画・運営
-
-
イキイキライフの会
(いきいきらいふのかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 子どもの健全育成
1 イキイキ生活支援活動 岩倉市在住の、高齢者で作業困難者に対し、家屋内の簡単な作業、草取り、外出時等の援助、話相手などを行っている。 2 車イス磨き 特別養護老人施設で、車イス磨きとイベント実施補助で参加している。 3 パソコンサロン パソコン初心者に操作、資料作成方法などを指導する。…
-
-
岩倉市書道連盟
(いわくらししょどうれんめい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
書道を通しての交流・発展。さくら祭協賛小品展、新春小品展
-
-
岩倉バランスフィットネスクラブ
(いわくらばらんすふぃっとねすくらぶ)
保健・医療・福祉増進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
・ストレッチ ・骨盤ほぐし(骨盤底筋トレーニング) ・丸まらない姿勢づくり ・生活に必要な筋力トレーニング ・脳トレ(指体操など) 様々なトレーニングを自分のペースを大切に楽しく行っています。…
-
-
岩倉猫の会
(いわくらねこのかい)
その他
適切な猫の飼い方の啓もう活動 野良猫の避妊・去勢 保護された猫(捨て猫など)の里親さがし協力 など
-
-
いわくらフォークジャンボリー
(いわくらふぉーくじゃんぼりー)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
いつもは8月に市民プラザの多目的ホールで、2月は市役所のミニステージでお客さんも一緒に歌えるコンサートを開催していましたが、一昨年度と昨年度は新型コロナウイルスの影響で、無観客/Facebookでの生配信のコンサートとなりました。…
-
-
詩吟 瑞朋流 瑞鳳会
(しぎんずいほうりゅうずいほうかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
詩吟・漢詩の学習会を行う
-
-
岩倉マジック愛好会
(いわくらまじっくあいこうかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 その他
現在、11名のメンバーで楽しく活動しています。 マジックの内容は、ステージでできる演目を中心に練習しています。 メンバーの年齢は50~70才台で、同世代の方はもちろん、若い方の入会大歓迎です。 かくし芸で受けること間違いなしですよ。 いつでもいいですので、お電話ください。…
-
-
ハーラウ ピオ ケ アーヌエヌエ
(はーらう ぴお け あーぬえぬえ)
保健・医療・福祉増進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
老人施設などへのボランティア訪問 岩倉桜まつり等、市内イベント参加 2年に1度のチャリティー発表会 みどりのコンサート
-
-
岩倉スポーツクラブ
(いわくらすぽーつくらぶ)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
(1)スポーツ教室 水曜日:ミニテニス・ラージボール・カローリング 金曜日:カローリング 土曜日:バドミントン・ビーチボール・ミニテニス・タスポニー ※各種目5回程度 (2)イベント 4コートバレーボール大会、カローリング大会、歩こう会 餅つき&バルーンアート…
-
-
曽野グランドゴルフ同好会
(そのぐらんどごるふどうこうかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
グランドゴルフを通じて会員相互の親睦と健康増進を図る。 活動日時:毎週 日曜日 月曜日 (雨天中止)午後12時45分集合 場所:岩倉南部中学校南グランド 参加資格等:参加希望の方は、開催日に集合時間、集合場所へ直接お越しください。 当日からプレーできます。ボール、クラブ等用具の借用も可。…
-
-
柊同好会
(ひいらぎどうこうかい)
まちづくり推進
パソコンを活用し市民活動を活発にし、まちづくりの推進を図る
-
-
岩倉リカーサークル
(いわくらりかーさーくる)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
世界各国のお酒を講師と共に学び、共に語りあいましょう。 お酒の産地、歴史、料理との相性などを知り、みんなで語りあうアットホームなサークルです。 世界の銘酒から日本各地の銘醸酒まで巾広く試飲も行ないます。 又、ワイナリー、酒蔵、酒小売店などの日帰り見学会も行っています。 お酒に興味のある方、家飲みの方是非どうぞ!…
-
-
岩倉気功クラブ
(いわくらきこうくらぶ)
その他
毎週土曜の練習・市主催行事への参加・発表会への参加を通し気功による健康福祉増進を図る
-
-
岩倉グラウンドゴルフクラブ
(いわくらぐらうんどごるふくらぶ)
保健・医療・福祉増進
岩倉グラウンドゴルフは今年で30周年を迎えます。 現在部員数は男性17名、女性22名で合計39名です。 毎週4日。日曜日・曽野、火曜日・野寄、水曜日・石仏、金曜日・八剱のグラウンドで朝9時~2時間程で3ゲーム行っています。 月・1回のコンペをして1年を前期、後期に分け2回成績表彰を行っています。…
-
-
HLC・ふれあい塾
(えいちえるしー・ふれあいじゅく)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 情報化社会の発展 職業能力・雇用機会拡充支援 団体運営の支援
皆様は、パソコンの操作ができなくても、地域活動の広報や会計処理等にパソコンが役立っていることはご存知のことと思います。定年を迎えた元企業戦士や、多くの中高年の皆様方がパソコンやスマホ操作を習得して、益々活動の輪を広げていただくことを目的として私共の「HLC・ふれあい塾」は、パソコンやスマホ操作を習得することをサポートし…