令和6年度「岩倉市市民活動助成金」対象事業を募集します
助成対象:市民活動団体が取り組む、地域課題を解決したり、市民の福祉向上やまちづくりに貢献したりする事業。
助成内容:
1.立ち上がり支援コース:
【対象】設立して1年以内の団体の基礎づくりに必要な経費等を支援。
【補助期間】1年(1団体1回限り)
【補助限度額】2万円【補助率】50%以内
【応募対象】3人以上。半数以上が市内に在住・在勤・在学していること。
2.はじめの一歩コース:
【対象】設立して3年以内の団体が行う、3年度以上継続した活動を予定する公益性を有する事業。
【補助期間】1年(1団体1回限り)
【補助限度額】5万円【補助率】90%以内
【応募対象】市民活動支援センター登録団体
3.市民提案・公益的事業コース:
【対象】団体が解決を目指す地域の公共的課題について、自らテーマを設定し提案する公共性を有する事業。
【補助期間】1年(1事業につき通算3回まで)
【補助限度額】10万円【補助率】50%以内
【応募対象】市民活動支援センター登録団体または、市内に拠点のある法人格を持つ事業者
4.行政提案・協働事業コース:
令和6年度のテーマ:持続可能な地域づくりに向けた町内会の支援
【対象】市が解決を目指す行政課題について、行政から提案のあったテーマに基づき、団体が自らの特性を生かして提案する行政と協働で取り組む事業。
【補助期間】1年(1事業につき連続して2回まで)
【補助限度額】30万円【補助率】100%以内
【応募対象】市民活動支援センター登録団体または、市内に拠点のある法人格を持つ事業者
※上記2・3コースは、市内で活動する複数の団体と協働して行う場合に補助率を10%加算します(構成員の半数以上が重複しないこと)。
応募期間:12月1日(金)~22日(金)
提出書類:申請書・事業計画書・事業収支予算書
※応募要領・申請書等は、市ホームページからもダウンロードできます。
応募先:市役所6階協働安全課
今後の予定:企画提案発表会(プレゼン審査)事業説明と質疑応答を行います(立ち上がり支援コースは除く)
令和6年3月2日(土)13:00~ 市民プラザ多目的ホールにて
相談について:応募に関することや申請書の書き方など、市民活動支援センター(市民プラザ内 0587-37-0257)まで。