- キャッチコピー
- 子どもにプログラミングにふれる機会を
- グループ名
CoderDojo Owari
( こーだーどうじょう おわり )- 写真1
-
創始者のジェームズさんがアイルランドから来てくれた時 - カテゴリ
- 社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成 情報化社会の発展
- 動画 (YouTube)
-
- 活動内容
- 2017年から活動をしている、7~17歳を対象にした、プログラミングを楽しむためのクラブです。
2011年にアイルランドで始まり世界で2千以上、日本国内では200以上の「道場」があります。メンターと呼ばれるボランティアがサポートし、子どもたちをニンジャと呼び、様々なプロジェクトに取り組んでもらいます。ボランティアはプログラマー・教師・保護者などプログラミングが出来ない人も参加しています。子どもたちが創造力を育む場所を育て、ボランティアも一緒に楽しめ成長できる場所をめざして活動しています。
2025年現在、1〜2年後に代表を引き継いでいただける方や、お手伝いしていただける方を募集中です。 - 写真2
-
研修室1での道場を開催している様子 - 定期的な活動日
- 主に第2日曜日の午前中
- 活動場所
- 主に生涯学習センター
- 代表者
- 上野
- 問い合わせ先
- 問合せはホームページ、又はメールで
E-mail: owari.jp@coderdojo.com
- ホームページ
- https://coderdojoowari.org
- SNS (ソーシャルメディア)
- フェイスブック ツイッター
- 登録番号
- 360