☆★☆★☆──────────
 岩倉市市民活動支援センター
       メールマガジン
 メルマガかわらばん
           Vol.273
─────────2025.09.01─
 紙版「情報誌かわらばん」最新号は下記から
 https://www.iwakura-plaza.jp/shimin/info/vol156

猛暑の8月が過ぎて心身お疲れ気味?たまには気持ちの棚卸しをしてみましょう。

★9月前半のイベント━━━━━
◆〈9月1日~21日〉────────
│第6回岩倉絵画クラブ 作品展示会
│  岩倉絵画クラブ
└──────────────
「お絵描きを楽しむ」をモットーに、発足以来第6回目となる展示会を開催します。
 観に来てください
 日時:9月1日(月)~9月21日(日)(初日は12:00~21:00)
    (9:00~21:00まで)
 場所:市民プラザ ロビーギャラリー(昭和町2-17)
 参加費:無料
 問合先:岩倉絵画クラブ 舩橋 090-3939-5937

◆〈9月7日〉────────
│アンサンブルコンサート♪
│      岩倉市民吹奏楽団
└──────────────
 アンサンブルコンサート
 日時:9月7日(日)開場13:00~
          13:30~サックス 松田聖子メドレー 他
          14:15~トロンボーン 宇宙戦艦ヤマト
 場所:みどりの家 (中央町2丁目20番地)
 入場料:無料
 問合先:みどりの家 0587-66-6700(毎週火曜日休館)

◆〈9月6日〉────────
│私学進学相談会
│  私学をよくする愛知父母懇談会 岩倉ブロック
└──────────────
 私立高等学校を受験先の1つと考えてる方に。
 日時:9月6日(土)14:00~15:30
 場所:アデリア総合体育文化センター(鈴井町下新田123)
 内容:・講演会「私学と公立の違い、受験日程、私学助成、無償化」
    ・個別の私学進学相談会
 入場料:無料(予約不要)
 問合先:私学をよくする愛知父母懇談会 斎藤(誠信高等学校内 0587-93-5380)

◆〈9月7日〉─────────
│ かがよひ古本市&自主本市 開催
│  コミュニティカフェかがよひ
└──────────────
 読書・音楽好きの皆さんが、本などの販売を通じてコミュニケーションを交わすことを主目的とする
 ゆるーく、肯定的に運営したい。
 日時:9月7日(日)10:30~15:30
    16:00より出店者・お客さんの交流会あります。(希望者のみ)
 場所:コミュニティカフェかがよひ(昭和町1-23 おさや糸店ビル)
 主催・問合先:コミュニティカフェかがよひ きし 090-3562-0479  ahopon@osaya.co.jp

◆〈 9月9日~19日〉────────
│市民活動団体紹介パネル展示
│  市民活動支援センター
└──────────────
 市民活動支援センターに登録する団体の活動を紹介します。
 何かを始めるキッカケに。
 日時: 9月9日 (火)10:00~ 9月19日(金)16:00
 場所: 市役所2階市民ギャラリー (栄町1-66)
 参加費:無料
 問合先:市民活動支援センター 0587-37-0257
 
◆〈9月13日〉────────
│いわくら地域食堂
│  いわくら地域食堂 
└──────────────
 みんなで作って、みんなで食べます。食べるだけでも大丈夫です。
 おしゃべりしたり、遊んだり、こどもから高齢者まで、自由に集まれる居場所を作ります。
 日時:9月13日(土)10:30~14:30(いつ来て、いつ帰っても大丈夫)
 場所:生涯学習センター 料理室(本町神明西)
 内容:みんなで作って、みんなで食べる。食べるだけでも大丈夫です。(調理、食事、片付け)
    10:30~料理開始 12:00~食事開始 その後自由タイム
 参加費:大人300円、こども(高校生以下)無料
 対象:どなたでも
    ※料理したい人はタオル、エプロン、三角巾を持ってきてね
 問合先:いわくら地域食堂 小林 090-2363-7969 s-kobayashi@roukyou.gr.jp

◆〈9月13日〉────────
│オクトパス合奏団  定期ライブ #25
│  オクトパス合奏団
└──────────────
 チェロとクラリネット―二人だけの管弦楽が織りなす、音楽の宇宙は無限大!
 今回は一年ぶりにゲストをお招きしました。
 心で歌う表現者、ギターひとつで弾き語る「NORIさん」が、かがよひ二度目の登場です。
 日時:9月13日(土)16:30開演(16:00開場) 
 場所:コミュニティカフェかがよひ(昭和町1-23 おさやビル2階)
 料金:2,000円(ドリンクのオーダーをお願いします)
 問合先:コミュニティカフェかがよひ きし(090-3562-0479)
        オクトパス合奏団 https://octopus-ensemble.com/
 
★参加者募集中━━━━━━━━
◆〈9月4日締め切り〉────
│多世代交流センターさくらの家・南部老人憩の家臨時開館
│  岩倉市老人クラブ連合会
└──────────────────────

 老人クラブ会員のみなさんんによる民踊等の発表などをお楽しみください。

 日時:9月14日(日)9:00~17:00   催し物の時間は下表のとおり。
 場所:多世代交流センターさくらの家 (八剱町下池田)
    南部老人憩の家 (大地町郷前)
    入浴時間:13:00~16:00
 申込:9月4日(木)までに下記問合先へ直接申し込んでください。(電話可)
 問合先:岩倉市老人クラブ連合会 0587-37-3834
     南部老人憩いの家 0587-37-0497 

◆〈9月26日〉────────
│声の録音体験会
│  岩倉市音訳の会あめんぼ
└──────────────
 声の録音体験会を開きます~あなたの声を録音してみませんか?~
 「広報いわくら」を録音しますので、ご都合のご都合の良い日に、お気軽にご参加ください。
 日時:9月26日(金)、10月28日(火)、11月26日(水) 13:30 ~15:30 
  場所:図書館2階視聴覚室(昭和町2-17)
 参加費:無料
 申込不要:時間内なら見学だけでもOKです。
 問合先:岩倉市音訳の会あめんぼ メール iwakura1986amenbo@gmail.com 
        ショートメール 090-9194-2667
 
★募集中━━━━━━━━━━━
市民プラザまつりでのボランティアを募集します
 日時:10月18日(土)・19日(日)9:30~15:30
 場所:市民プラザ(昭和町2-7)
 内容 ・ホールでのイベントの司会(各日1名)
    ・ゲームdeチャレンジの進行(各日2名)
    ・イベントの運営補助(各日1名)
    ・イベントの受付補助(各日1名)
問合先:市民活動支援センター 0587-37-0257 info@iwakura-plaza.jp

★情報募集━━━━━━━━━━
 イベントや、応募の参加募集を考えている活動団体の皆さんの情報をお待ちしております。
 毎月1日、15日にメルマガにて発信させていただきます。

★市民活動よろず相談室━━━━
 岩倉市市民活動支援センターでは、常に市民活動に関する相談を受け付けています。
 登録団体の方だけでなく、ボランティアをしてみたい方のご相談にも対応します。
 お気軽にお声掛けください。

★まちづくりネットワーク━━━
 「まちづくりネットワーク」とは、何かやりたいと思っている個人と、力を貸してほしいと思っている市民活動団体を仲介する仕組みです。
 詳細はWebサイトをご覧ください。 http://www.iwakura-plaza.jp/shimin/network.html

★編集後記━━━━━━━━━━
 猛暑が続いていましたが、少し朝夕が涼しくなってきましたね。
 この様な時こそ、体調の変化に気を付けましょう。
         (たけうち)

◆メルマガかわらばんVol.273
 発行
  岩倉市市民活動支援センター
  〒482-0011
    岩倉市昭和町2-17 市民プラザ内
   Tel・Fax 0587-37-0257
   Mail info@iwakura-plaza.jp
   Webサイト https://www.iwakura-plaza.jp/shimin/
   Facebookページ https://www.facebook.com/iwakuraplaza
   YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@iwakuracsc
   X(旧Twitter) https://x.com/IwakuraCSC
   Instagram https://www.instagram.com/iwakura_csc/
   LINE https://page.line.me/ysw7371u
 配信停止は、下記アドレスにお申し出ください。
  iwakura_del@lww.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━