☆★☆★☆──────────
 岩倉市市民活動支援センター
       メールマガジン
 メルマガかわらばん
           Vol.274
─────────2025.09.15─
 紙版「情報誌かわらばん」最新号は下記から
 https://www.iwakura-plaza.jp/shimin/info/vol156

今年はサンマが豊漁で果物は味が良いのだとか…。旬の食べ物で厳しい残暑をのりきりましょう。

★9月後半のイベント━━━━━
◆〈~21日〉─────────
│第6回岩倉絵画クラブ 作品展示会
│  岩倉絵画クラブ
└──────────────
 「お絵描きを楽しむ」をモットーに、発足以来第6回目となる展示会を開催します。
 観に来てください
 日時:9月1日(月)~9月21日(日)(初日は12:00~21:00)
    (9:00~21:00まで)
 場所:市民プラザ ロビーギャラリー(昭和町2-17)
 参加費:無料
 問合先:岩倉絵画クラブ 舩橋 090-3939-5937

◆〈~19日〉─────────
│市民活動団体紹介パネル展示
│  市民活動支援センター
└──────────────
 市民活動支援センターに登録する団体の活動を紹介します。
 何かを始めるキッカケに。
 日時:9月9日(火)10:00~ 9月19日(金)16:00
 場所:市役所 2階 市民ギャラリー(栄町1-66)
 参加費:無料
 問合先:市民活動支援センター 0587-37-0257

◆〈9月17日〉────────
│子育てママの「ゆったりサロン」
│  Cherry Rose
└──────────────
 「笑顔で、やさしく、おおらかに子どもを育てられたらなぁ」と思うママたちを応援したい!
 そんな気持ちで「ゆったりサロン」を開催しています。
 お気軽にお越しください。
 日時:9月17日(水)10:00~12:00
 場所:CherryRosecafe 1F LIVING STONE(井上町井出北)
 参加費:300円(お茶代)予約不要
 問合先:0587-37-5281
 主催:GRANDMA CLUB(舩橋)
 協力:Cherry Rose

◆〈9月19日〉────────
│YARN 人生を彩る糸 上映会
│  いわくらシネマ
└──────────────
 編み物が生活に根ざしている北欧アイスランド発クラフト・アート・ドキュメンタリー。
 日時:9/19(金)13:30開場 14:00開演
         18:30開場 19:00開演
 場所:コミュニティカフェかがよひ(昭和町1-23)
 入場料:1,800円
 問合先:コミュニティカフェかがよひ 岸 090-3562-0479 ahopon@osaya.co.jp

◆〈9月20日〉────────
│自然生態園イベント いちにち昆虫館
│  岩倉ナチュラリストクラブ
└──────────────
 市との共催イベント「いちにち昆虫館」
 日時:9月20日(土)10:00~16:00(雨天中止)
    昆虫を採集する参加者:10:00集合、~12:00(随時解散)
    昆虫館の展示:10:00~16:00
 場所:自然生態園(北島町最中)
 対象:誰でも参加できます。(小学3年生以下は保護者同伴)
    申込不要
 ※前日、午後5時の時点で雨天等によりイベントを行うことが難しいと判断したときは中止します。
  中止の確認は、ほっと情報メールで確認いただくか、当日、自然生態園に問合わせください。
 問合先:環境政策課さくら・川・環境グループ 0587-38-5808
     当日 自然生態園 0587-66-6701

◆〈9月21日〉────────
│園内の生きもの調査 
│  岩倉ナチュラリストクラブ
└──────────────
 毎月第3日曜開催の自然観察会です
 自然に関心のある方はどなたでもお気軽にご参加ください。途中からでも歓迎します。自然生態園でお待ちしています。
 日時:9月21日(日)9:00~11:00
 場所:自然生態園(北島町最中)
 参加費:無料
 問合先:岩倉ナチュラリストクラブ 三輪 0587-66-4556
 
◆〈9月21日〉────────
│すみよいまちづくり講座 第2回「簡単な手話を覚えて、聞こえない人と会話をしてみましょう」
│  市民活動支援センター
└──────────────
 災害が起きた時、もしあなたの耳が聞こえなかったら…
 日時:9月21日(日)13:30~15:30
 場所:岩倉市民プラザ 多目的ホール(昭和町2-17)
 内容:1.聴覚障がい者の種類とコミュニケーション方法
    2.簡単な手話を覚えましょう
    3.災害が起きた時困る事
    4.質問タイム
 講師(団体):岩倉手話サークルこいのぼり 昼の部
 参加費:無料
 定員:40名程度
 申込・問合先:岩倉市市民活動支援センター 0587-37-0257 info@iwakura-plaza.jp

◆〈9月26日〉────────
│にじの会のおはなし会
│  こどもと未来をつなぐ虹の会
└──────────────
 だいすきなえほんとたのしいじかん ♪
 絵本で楽しみましょう
 日時:9月26日(金)10:30~11:30
 場所:神明生田神社 社務所(下本町下市場)おまつり広場西 第3児童館近く
 内容:絵本のよみきかせ
 参加費:無料
 主催:こどもと未来をつなぐ虹の会
 問合先:岩倉市市民活動支援センター 0587-37-0257

◆〈9月26日〉────────
│声の録音体験会
│  岩倉市音訳の会あめんぼ
└──────────────
 声の録音体験会を開きます~あなたの声を録音してみませんか?~
 「広報いわくら」を録音しますので、ご都合のご都合の良い日に、お気軽にご参加ください。
 日時:9月26日(金)、10月28日(火)、11月26日(水)13:30~15:30
 場所:図書館2階視聴覚室(昭和町2-17)
 参加費:無料
 申込不要:時間内なら見学だけでもOKです。
 問合先:岩倉市音訳の会あめんぼ iwakura1986amenbo@gmail.com ショートメール 090-9194-2667

◆〈9月28日〉────────
│地域交流フェス~ホープ岩倉マルシェ~
│  きみのいろ+
└──────────────
 障害という偏見を取り払い、地域の方々の力になりたい。
 そんな想いから、このイベントを開催するに至りました。
 ぜひ沢山の方に足を運んでいただけたらと思います。
 日時:9月28日(日)10:00~16:00
 場所:障害者グループホーム希望の音 ホープ岩倉(大市場町順喜)
 内容:飲食 雑貨販売 ワークショップ 占い ハンドケア 健康チェック 作品展示 ミニ音楽ステージ等
 協催:きみのいろ+ https://www.instagram.com/hopeiwakurafes/

◆〈9月29日〉────────
│第70回 日本母親大会 in 東京 オンライン視聴
│  岩倉母親連絡会
└──────────────
 岩倉市民プラザで開催します。みんなでオンライン視聴しましょう!
 日時:9月29日(月)12:30~15:30
 場所:岩倉市民プラザ 会議室2(昭和町2-17)
 記念講演:「戦後80年と不戦の決意」~日本とアジアを再び戦場にしないために~
 講師:布施 祐仁(フリージャーナリスト)
 問合先:岩倉母親連絡会 下司 080-3666-2124

★参加者募集中━━━━━━━━
◆〈10月2日締め切り〉────
│ スマホ活用講座 誰一人取り残さない 人にやさしいデジタル化
│  HLC・ふれあい塾
└──────────────
 岩倉市と市民活動団体の協働事業です。
 日時:10月9日(木)・10月23日(木) 9:30~11:30
 場所:市民プラザ会議室 1(昭和町2-17)
 内容:スマートフォンとマイナンバーカードを使った手続きやサービスの活用方法を学べる講座です。
    コンビニ交付証明書やオンライン申請、スマホ用電子証明書登録、
    マイナポータルの使い方などを丁寧に。に解説します
 対象:市内在住のスマートフォンをお持ちで、2日間とも参加できる人
 持ち物:スマートフォン、マイナンバーカード、券面用電子証明書暗証番号(数字4桁)、署名用電子証明書暗証番号(英数字6~16桁)
 ※暗証番号はマイナンバーカード受領時に自分で設定したもの
 定員:15人
 参加費:無料
 講師:HLC・ふれあい塾
 申込み:10月2日(木)までに下記問合先に電話(先着順)
 問合先:行政課デジタル推進グループ 0587-38-5834

★募集中━━━━━━━━━━━
 市民プラザまつりでのボランティアを募集します
 日時:10月18日(土)・19日(日)9:30~15:30
 場所:市民プラザ(昭和町2-7)
 内容 ・ホールでのイベントの司会(各日1名)
    ・ゲームdeチャレンジの進行(各日2名)
    ・イベントの運営補助(各日1名)
    ・イベントの受付補助(各日1名)
問合先:市民活動支援センター 0587-37-0257 info@iwakura-plaza.jp

★情報募集━━━━━━━━━━
 イベントや、応募の参加募集を考えている活動団体の皆さんの情報をお待ちしております。
 毎月1日、15日にメルマガにて発信させていただきます。

★市民活動よろず相談室━━━━
 岩倉市市民活動支援センターでは、常に市民活動に関する相談を受け付けています。
 登録団体の方だけでなく、ボランティアをしてみたい方のご相談にも対応します。
 お気軽にお声掛けください。

★まちづくりネットワーク━━━
 「まちづくりネットワーク」とは、何かやりたいと思っている個人と、力を貸してほしいと思っている市民活動団体を仲介する仕組みです。
 詳細はWebサイトをご覧ください。 https://www.iwakura-plaza.jp/shimin/network.html

★編集後記━━━━━━━━━━
 昭和の自然の風で過ごせた夏と長い秋が恋しいです
 今年の9月は体感“夏”です(わだ)

◆メルマガかわらばんVol.274━━
 発行
  岩倉市市民活動支援センター
  〒482-0011
    岩倉市昭和町2-17 市民プラザ内
   Tel・Fax 0587-37-0257
   Mail info@iwakura-plaza.jp
   Webサイト https://www.iwakura-plaza.jp/shimin/
   Facebookページ https://www.facebook.com/iwakuraplaza
   YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@iwakuracsc
   X(旧Twitter) https://x.com/IwakuraCSC
   Instagram https://www.instagram.com/iwakura_csc/
   LINE https://page.line.me/ysw7371u
 配信停止は、下記アドレスにお申し出ください。
  iwakura_del@lww.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━