開催中&未来のイベント一覧 未来のイベント情報をイベント開催日(終了日)が直近のページから表示しています。過去のページ一覧はこちらから。カテゴリ別絞り込みページはこちらから。 2025年10月24日 にじの会おはなし会 団体 だいすきなえほんとたのしいじかん ♪ 2025年10月26日 すみよいまちづくり講座 第3回 「聞こえない人と文字で会話をしよう」 センターから 講座 寿命の延びなどで聞こえの問題は他人事ではないですネ。日常生活や災害の時にどのように伝えればいい? 2025年10月26日 迷町 Treat Rally in Iwakura 団体 小中学生を対象とした秋のお楽しみイベント!子どもたちにとって、ちょっと特別な体験になる一日です 2025年10月26日 第48回岩倉市吟剣詩舞道大会 団体 吟詠、短歌・歌謡吟詠、詩舞・剣舞を披露します。 2025年10月28日 声の録音体験会~あなたの声を録音してみませんか?~ 団体 声の録音体験会を開きます。ご都合の良い日に、お気軽にご参加ください。 2025年11月2日 第2回ドラムサークル 団体 waになってみんなでたたこう世界のたいこ 参加型レクリエーション 2025年11月2日 第54回岩倉市民音楽祭 団体 市内の音楽愛好家らが一堂に会する演奏会です 2025年11月3日 持続可能な町内会について学び合う意見交換会(第3回)「町内会と事業所の連携を学ぶ~交流イベント視察~」 団体 「中央町」と「地元企業」による交流イベントの見学および意見交換会 2025年11月3日 中央町祭り 団体 中央町の人々がつながり合い絆を深めることができるように、中央町祭りを行うことにしました。 2025年10月31日 〜 11月3日 市民文化祭 団体 第52回美術展、市民展、生花展、盆栽展の他、茶席も設けられます。 2025年11月9日 第71回 愛知母親大会 in 名古屋 団体 生命を生みだす母親は 生命を育て 生命を守ることをのぞみます 終了後パレード! 大津通りを金山駅まで 皆さんご一緒に! 2025年11月13日 「誰一人取り残さない」人にやさしいデジタル化 スマホ活用講座 団体 インターネットの閲覧、マップやカメラ、SNSの使い方、特殊詐欺への対応、オンライン手続の操作方法等 2025年11月15日 大人の文化祭 頑張れ能登支援イベント 団体 頑張れ能登支援イベント 青春は終わらない 大人の文化祭 音楽とマルシェ 2025年11月16日 自然観察会 ‟木の実 草の実” 団体 毎月第3日曜日 開催の自然観察会です 2025年11月16日 すみよいまちづくり講座 第4回「見えないことを体験しよう」 センターから 講座 すみよいまちづくり講座 第4回は視覚障がい者へのサポートとしてアイマスクを体験します 2025年11月24日 HEARTLAY jazz session 団体 プロによるセッションレクチャーあります 2025年11月26日 声の録音体験会~あなたの声を録音してみませんか?~ 団体 声の録音体験会を開きます。ご都合の良い日に、お気軽にご参加ください。 2025年11月29日 いわくら地域食堂 団体 みんなで作って、みんなで食べます。こどもから高齢者まで自由に集まれる居場所を作ります。 2025年12月6日 いわくら地域食堂 団体 みんなで作って、みんなで食べます。こどもから高齢者まで自由に集まれる居場所を作ります。 2025年12月6日 かがよひ古本市&自主本市 開催 団体 12月6日(土) かがよひ古本&自主本市を開催します。 2025年12月14日 すみよいまちづくり講座 第5回「まち歩き」 センターから 講座 すみよいまちづくり講座 第5回は車いすでまち歩きを体験します 2025年12月14日 MUSICAL 人魚の姫の物語 ~The Little Mermaid~ 団体 アンデルセンによる珠玉の名作童話『人魚姫』 … 2026年1月25日 すみよいまちづくり講座 第6回「HUG 避難所運営ゲーム」 センターから 講座 すみよいまちづくり講座 第6回はHUG 避難所運営ゲームを通して避難所運営を考えます 2026年2月22日 すみよいまちづくり講座 第7回「ボッチャ大会」 センターから 講座 すみよいまちづくり講座 第7回はボッチャ大会を楽しみます