過去のイベント一覧 過去のイベント情報をイベント開催日が新しい順から表示しています。未来のイベント一覧はこちら。カテゴリ絞り込みはこちら。 2023年11月2日 〜 11月5日 市民文化祭 団体 第50回美術展、市民展、生花展、盆栽展の他、茶席も設けられます。 2023年11月5日 第52回市民音楽祭 団体 私たちの演奏を聴いてください!皆さんの応援お待ちしています! 2023年11月5日 WAになって みんなでたたこう 世界のたいこ 団体 みんなで世界の太鼓(ドラム)を輪(サークル)になって楽しみませんか! 2023年11月4日 岩倉市文化協会 民踊のつどい 団体 2023年10月29日 市民活動スキルアップ講座2023 No.4「まわりの力を引き出すファシリテーター」 センターから 講座 限られた時間・人材のなかで会議を進行するファシリテーターは、活動のステップアップに大切な存在です。 2023年10月29日 オープンファーム2023 団体 旬の作物を収穫。農業の魅力を体感しよう。 2023年10月28日 みどりのコンサート ハワイアンフラショー 団体 ハワイの楽器を使ったフラ 元気なフラ 色々なフラをお楽しみください 2023年10月26日 スマホ活用支援講習会 第4回コース 団体 講座 スマートフォンを活用して、メールやインターネットの閲覧などの使い方を基礎から学ぶ講習会です 2023年10月22日 フードパーク at IWAKURA DANCE FES!!! 団体 IWAKURA DANCE FES!!!2023のサテライトイベントとしてフードフェスを開催 2023年10月14日 〜 10月15日 市民プラザまつり2023を開催します センターから 市民活動を知ろう!楽しもう!わくわくの2日間!今年は週末土日2日間の開催です。 2023年10月15日 プラザまつり2023 スペシャル企画 センターから SDGsとしてわらしべ長者を始めたものを特別企画として開催、リニューアル。 2023年10月15日 出会えるかな? 赤トンボ 団体 毎月第3日曜開催の自然観察会です 自然に関心のある方はどなたでもお気軽にご参加ください。途中からでも歓迎します。 2023年10月14日 未来寄合in曽野小学校区 第2回 センターから もっと!ずっと!いわくらしやすい大作戦! 2023年10月14日 市民プラザまつり2023 ゲームde交流会 センターから 10月14日午前中に市民プラザまつり2023 ゲームde交流会を開催します。 2023年10月9日 うたにゃんズ まつり in 市民プラザ 団体 昭和歌謡、J-POP、童謡など 楽しく一緒に歌いましょう♪ 2023年10月7日 歩こう会 団体 大津市にて歩こう会が開催されます。 2023年10月7日 未来寄合 in 曽野小学校区 センターから もっと!ずっと!いわくらしやすい大作戦!曽野小学校区のこれからについて語り合おう! 2023年9月30日 にこにこ体験教室「お月見団子作り&望遠鏡でお月様を見てみよう」 団体 一日遅れのお月見会を開催します 2023年9月30日 スマホ活用支援講習会 第3回コース 団体 講座 スマートフォンを活用して、メールやインターネットの閲覧などの使い方を基礎から学ぶ講習会です 2023年9月11日 〜 9月24日 市民活動支援センターの登録団体紹介パネル展示 センターから 市民活動支援センターに登録している団体の紹介です。 2023年9月24日 「いちにち昆虫館」 団体 自然生態園での市との共催イベント 2023年9月24日 市民活動スキルアップ講座2023 第2回Instagram編 復活開催! 講座 7月に中止になりました第2回Instagram 編の復活開催が決定しました。 2023年9月24日 アンサンブルコンサート 団体 みどりの家で岩倉市民吹奏楽団員によるコンサートがあります 2023年9月23日 トーマスと素敵にワッフルタイム 団体 ベルギー出身の国際交流員トーマスとワッフルづくり&交流します。 2023年9月18日 サロンコンサート・秋 ラテン音楽の調べ 団体 ふる・里ライブ Vol.8 第1回公演、第2回公演は別プログラムで行います。 2023年9月17日 2023年第69回 愛知母親大会㏌刈谷 団体 記念講演と分科会があります 2023年9月17日 自然観察会「キノコ探検隊」 団体 毎月第3日曜開催の自然観察会です 自然に関心のある方はどなたでもお気軽にご参加ください。途中からでも歓迎します。 2023年9月16日 オクトパス合奏団定期ライブ #14 団体 2023年9月16日 みどりのフラダンス教室 団体 みどりの家でフラダンスの教室があります 2023年9月9日 第11回 市民カローリング大会 団体 カローリングは「室内でできるカーリング」と呼ばれ、年齢を問わず誰でも楽しめるスポーツです。 前1…891011 (このページ)121314…27次