団体絞り込み検索
下記カテゴリーをクリックすると、登録された団体をカテゴリ検索で絞り込んで表示します。団体の表示は登録順です。キーワード検索はこちら。
-
-
いわくら・ユニバーサルデザイン研究会
(いわくら・ゆにばーさるでざいんけんきゅうかい)
社会教育推進 まちづくり推進
・小中学生と共に考えるUD(ユニバーサルデザイン)講座 ・小中学生対象のUD作品コンクール ・市職員のUD研修支援 ・市役所行政に対してUD視点からの提案 ・市民対象のUD講座 ・市民へのUD理解とその普及活動 ・車いすマーク駐車場のマナーキープキャンペーン…
-
-
岩倉ナチュラリストクラブ
(いわくらなちゅらりすとくらぶ)
社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 子どもの健全育成
毎月第3日曜日の午前中、岩倉市自然生態園で、その季節に合ったテーマで定例の自然観察会をしています。来園者も自由に参加していただいて園内を歩き、生態園の自然を楽しみます。その午後には、近隣の地域での自然観察。川の生き物やホタルなどの昆虫、野鳥、植物など… 新たな発見もできます。…
-
-
岩倉母親連絡会
(いわくらははおやれんらくかい)
社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 人権擁護・平和推進 男女共同参加社会の形成促進 団体運営の支援
1954年、ビキニ環礁での水爆実験で、日本のマグロ漁船が被爆し漁師が亡くなりました。広島、長崎に続く被爆に母親たちは怒り、全世界に向けた「原水爆禁止のための訴え」を送り、スイスで世界母親大会が開かれました。そこへ代表を送るため第1回日本母親大会が開かれ、毎年続いています。「子どもたちを小児マヒから守るための生ワクチンの…
-
-
私学をよくする愛知父母懇談会 岩倉ブロック
(しがくをよくするあいちふぼこんだんかい いわくらぶろっく)
社会教育推進 子どもの健全育成
私たち「私学をよくする愛知父母懇談会」は各地域にブロックを分け、父母、生徒、教師、地域の方々が手を取り合い、私学教育の発展に向けて活動している団体です。 毎月第1土曜日に実施している定例会では教師と父母で楽しく会を進行しています。…
-
-
新日本婦人の会 岩倉支部
(しんにほんふじんのかい いわくらしぶ)
社会教育推進 人権擁護・平和推進 男女共同参加社会の形成促進 子どもの健全育成
新日本婦人の会は国連NGOとして認証され、世界の女性と連帯して持続可能でジェンダー平等の社会をめざしています。 会は5つの目的で活動し、ヨガ、ダンベル、絵手紙、布ぞうり、パッチワーク等で楽しく交流しています。 5つの目的 〇核戦争の危険から女性と子どもの生命をまもります。…
-
-
名古屋友の会 岩倉グループ
(なごやとものかい いわくらぐるーぷ)
社会教育推進
雑誌「婦人之友」などの本を通して家庭教育や子育てなどを学びながら会員の親睦を図る。
-
-
ヒッポファミリークラブ岩倉
(ひっぽふぁみりーくらぶいわくら)
社会教育推進 国際協力活動 子どもの健全育成
国や人種の違いを越えて、どんなことばを話す人とでもコミュニケーションのとれる人間になろう。 ことばは教えられるものではなく、自分で見つけて獲得していくもの。 多言語の環境で育った赤ちゃんは、いつの間にか複数の言葉を話します。 そのプロセスで家族や仲間とことばを育て合い、多世代で学び合います。…
-
-
岩倉青年会議所
(いわくらせいねんかいぎしょ)
社会教育推進 まちづくり推進 子どもの健全育成
「明るい豊かな社会の実現」を基本理念としたまちづくり・ひとづくりの活動を実施
-
-
手づくり会
(てづくりかい)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
子どもから大人までを対象に手づくり体験を企画・運営しています。 一緒に手を動かすことで生まれる暖かいふれあいの場を楽しみ、手づくりの良さを伝えています。 ○手作り講習会 ・吹上ホールで開催される「ハンドクラフトフェア」で 子どもコーナーを担当 ・婦人会などの集まりで手づくり講師としてサポート …
-
-
コミュニティカフェ かがよひ
(こみゅにてぃかふぇ かがよひ)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 災害救援活動 情報化社会の発展
ワークショップ、座談会、音楽演奏などこんなことがしてみたい、何でもいいから何か手伝いたい。 何でもご相談に応じます。まずはご連絡ください。
-
-
岩倉リカーサークル
(いわくらりかーさーくる)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
世界各国のお酒を講師と共に学び、共に語りあいましょう。 お酒の産地、歴史、料理との相性などを知り、みんなで語りあうアットホームなサークルです。 世界の銘酒から日本各地の銘醸酒まで巾広く試飲も行ないます。 又、ワイナリー、酒蔵、酒小売店などの日帰り見学会も行っています。 お酒に興味のある方、家飲みの方是非どうぞ!…
-
-
HLC・ふれあい塾
(えいちえるしー・ふれあいじゅく)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 情報化社会の発展 職業能力・雇用機会拡充支援 団体運営の支援
皆様は、パソコンの操作ができなくても、地域活動の広報や会計処理等にパソコンが役立っていることはご存知のことと思います。定年を迎えた元企業戦士や、多くの中高年の皆様方がパソコンやスマホ操作を習得して、益々活動の輪を広げていただくことを目的として私共の「HLC・ふれあい塾」は、パソコンやスマホ操作を習得することをサポートし…
-
-
稲荷ゆうわ会
(いなりゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 災害救援活動 地域安全活動 人権擁護・平和推進 子どもの健全育成
市老連関係、区の関係行事など
-
-
全日本年金者組合 岩倉支部
(ぜんにほんねんきんしゃくみあい いわくらしぶ)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 人権擁護・平和推進
各種同好会の諸行事、高齢期を安心安全に暮らすための諸活動
-
-
アーティスト集団 岩倉アパート
(あーてぃすとしゅうだん いわくらあぱーと)
社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
岩倉のアーティスト集団として作品の展示や出店での販売、ワークショップなどの技術向上を行っています。 2014年までアパートの空き部屋を活用したギャラリー・作品販売・クリエーターの集いの場として運営していました。…
-
-
熟年者さわやかセミナー企画委員会
(じゅくねんしゃさわやかせみなーきかくいいんかい)
社会教育推進
1 講座項目決定(講師の折衝、講師の選任、日程の決定) 2 講師の接待(受入れ、事務局への紹介、待機室及び会場への案内) 3 資料準備(事務局との事前打合せ) 4 受付(申込時の受付、各講座の参加受付、参加名簿のチェック、資料配布) 5 会場設営 6 講座開始 7 評価会議の開催 8…
-
-
オクトパス合奏団
(おくとぱすがっそうだん)
社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
「二人だけの管弦楽団」を中心とした、少人数の演奏家グループです。 市内外の各種イベント出演や、施設への慰問演奏などを行っています。 聞く人に生演奏の良さを分かち合っていだくこと。また、共演するアマチュア演奏家の演奏力アップにも貢献します。…
-
-
岩倉市老人クラブ連合会
(いわくらしろうじんくらぶれんごうかい)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進
現在27の単位クラブが登録している老人クラブの連合組織ですが、60歳以上の高齢者であれば、誰でも参加できる気軽な仲間づくり集団です。目下3000人近くの会員ですが、もっともっと増やしたいと願っています。単位クラブの組織作りに少しでも役立つ支援をする一方、全体の福祉や健康作りに役立つ健康体操やグランドゴルフをはじめいろん…
-
-
まちづくり百貨店
(まちづくりひゃっかてん)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 地域安全活動 子どもの健全育成 経済活動の活性化 団体運営の支援 その他
自発的にまちづくりに参加したいという岩倉市にかかわる個人・団体が集まり、市民活動を通じて岩倉市の魅力・歴史・文化を共に学びあい、まちづくりに参加するきっかけ、及び事業を具体化し実行していくことを目的としています。…
-
-
岩倉盛り上げ隊
(いわくらもりあげたい)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 国際協力活動 子どもの健全育成
イベントの開催などを通じて岩倉の知名度を上げる活動
-
-
リリオの会
(りりおのかい)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 環境保全活動 災害救援活動 人権擁護・平和推進 子どもの健全育成 情報化社会の発展 団体運営の支援 その他
小牧市マメナシ保存 五条川メダカの保存 書初め会 環境関係の講演会、フォーラムへの参加 他
-
-
せいじ~る
(せいじ~る)
社会教育推進 まちづくり推進
平成29年1月。岩倉市長選挙の公開討論会の実施を目的に、子育て世代のメンバーが集まり発足。(公開討論会は変更) 普段は、地域活動やまちづくり、政治などへの参加の乏しい若者や子育て世代、外国人市民などを対象に、少しでも「わがまち岩倉」に関心を高めてもらうための「対話・交流の場づくり」を行っている。《主な活動実績》…
-
-
CoderDojo Owari
(こーだーどうじょう おわり)
社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成 情報化社会の発展
7~17歳を対象にした、プログラミングを楽しむためのクラブです。2011年にアイルランドで始まり世界で2千以上、日本国内では200以上の「道場」があります。メンターと呼ばれるボランティアがサポートし、子どもたちをニンジャと呼び、様々なプロジェクトに取り組んでもらいます。…
-
-
岩倉まちなみ研究会
(いわくらまちなみけんきゅうかい)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 子どもの健全育成
全国的にシャッター商店街が増え、お買い物はもっぱら車でしか行けないような郊外の大型チェーン店が中心となっています。 岩倉街道の商店街も多くの店のシャッターが閉まり、車が通り抜けています。 貴重な歴史的建造物を守り、商店街にかつての賑わいを取り戻す。…
-
-
NLPコーチング
(えぬえるぴーこーちんぐ)
社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
コーチング(コミュニケーションのスキル)の普及
-
-
NPO法人 自己認識研究センター
( じこにんしきけんきゅうせんたー)
社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 人権擁護・平和推進 国際協力活動 男女共同参加社会の形成促進 子どもの健全育成 職業能力・雇用機会拡充支援
古代文明、文化、美術、心理学の勉強、体験など
-
-
ナチュラルすまいる@いわくら
(なちゅらるすまいる@いわくら)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 環境保全活動 子どもの健全育成 消費者の保護
学校給食を安心安全、できればオーガニックにしたい。 学校の給食を通じて食育、地産地消に貢献したい。 温故知新、昔ながらの和食を取り戻したい。 食を通じて地球、世界、子どもの未来を守りたい。
-
-
プロジェクトスペース「hazi」事務局
(ぷろじぇくとすぺーす「はじ」じむきょく)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 地域安全活動 人権擁護・平和推進 国際協力活動 男女共同参加社会の形成促進 子どもの健全育成 情報化社会の発展
県内外で活動している若手アーティストやキュレーター、美術系大学生とともに岩倉市本町にある古民家をセルフリノベーションし、展覧会やイベントを企画しています。…
-
-
空の下いわくら
(そらのしたいわくら)
社会教育推進 まちづくり推進
今までの活動 ・他市現職市議による講演会 ・市職員による選挙・市議会に関するレクチャー ・市議会各会派代表による会派の勉強会 ・他市前市長による講演会 ・新人市議選立候補予定者による集団演説会 これからの活動(予定) ・市議会の見学会 ・市議との意見交換会
-
-
岩倉図書館研究所
(いわくらとしょかんけんきゅうじょ)
保健・医療・福祉増進 社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
図書館及び書籍と地域社会に関わる諸問題の研究と実践