団体絞り込み検索
下記カテゴリーをクリックすると、登録された団体をカテゴリ検索で絞り込んで表示します。団体の表示は登録順です。キーワード検索はこちら。
-
-
とびだす絵本 ねこくじらGo !
(とびだすえほん ねこくじらごー!)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成 その他
大きな手づくり絵本を中心に、テーマに合わせた様々な一芸が飛び出すバラエティショー。 お馴染みの男女3人組 しらにゃん(ねこ)、鯨PB(くじら)、ゴウ(Go!)に個性豊かなゲストを加えてお送りしています。 コロナ禍でのイベントも少しずつ始める事ができました。…
-
-
Cherry Rose
(ちぇりー ろーず)
保健・医療・福祉増進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 国際協力活動 子どもの健全育成
ヒーリングコンサート・お料理教室・お食事会・お花づくり教室・お茶会・講演会など、様々なジャンルの専門家の方を招いてサロンを開催します。新しい出会い、新しい発見から、いくつになっても本当の自分探しにつながる企画に取り組んでいます。また、岩倉市又は近郊にお住いの多民族の方々との交流も進めています。
-
-
HappineSS
(はぴねす)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
ヴァイオリン(山中ひかり)と鍵盤(杉村侑香)の二人組音楽ユニット。 時と場所によって、エレクトーンとピアノを使い分けてデジタルサウンドもアコースティックサウンドも作り出す。 ラテンジャズ・イージーリスニング・Popsを中心に演奏。 カバーだけでなくオリジナル曲も多数。…
-
-
尾張えみの会 岩倉支部
(おわりえみのかい いわくらしぶ)
男女共同参加社会の形成促進
男女共同参画に関する勉強会や行事の実施
-
-
キミノセカイ~kids☆photo~
(きみのせかい~きっず☆ほと~)
学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
私たちは、カメラをツールに「自己肯定感」を育む写真教室を運営しています。学童や発達障がい児デイサービスなどで、学習支援として写真教室を行ったり、写真家の方とこどもたちが一緒に写真を楽しむふれあいの場を提供しています。また、こどもたちの作品を集めて「こども写真ミュージアム(写真展)」を開催し、こどもたちの驚くような才能を…
-
-
いわくら観光振興会 ミニSL部会
(いわくらかんこうしんこうかい みにえすえるぶかい)
まちづくり推進
NPO法人いわくら観光振興会が保有するミニSL機材(乗用模型蒸気機関車+客車+レールなど)を使用して、子ども達に楽しく乗ってもらえるミニSL運行イベントを行うことを当部会の活動としています。ミニSLは5インチゲージの蒸気機関車で、石炭を焚いて蒸気を発生させ走行します。構造や運転の方法は本物の蒸気機関車と同じです。安定し…
-
-
がいこくかい(外国会)
(がいこくかい(がいこくかい))
学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
日本人と外国人が交流を深めて、今後お互いに気持ちよく住める町づくり(情報の共有の場を作る)
-
-
ライトサロンいわくら
(らいとさろんいわくら)
保健・医療・福祉増進
小学生から80代までの方が集まってお茶をしながら、困り事や役立つ話等情報交換をしています。 例えば「話題の本や雑誌を読み(聞き)たい時は」「時節柄、毎日体温を測る必要が有るが」等の解決のヒントが有ります。…
-
-
岩倉バレーボールスポーツ少年団
(いわくらばれーぼーるすぽーつしょうねんだん)
子どもの健全育成
少年少女のバレーボール育成
-
-
音楽療法Mana★Kenzo’s Teddy
(おんがくりょうほうまなけんぞうずてでぃ)
保健・医療・福祉増進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成
「音楽の楽しさをより多くの人に知ってもらうこと」をモットーに、障害児・高齢者への音楽療法や、地域施設での参加型コンサートなど活動をしています。音楽は聴くもので自分でやるなんて無理!と思われている方も多いですが、音楽療法の現場では「間違い・失敗」という概念はありません。音楽理論より、個人の表現が一番大切です!自分が楽しい…
-
-
いわくら保育保存会
(いわくらほいくほぞんかい)
子どもの健全育成
公立保育園を良くするため、広く意見を求めたり保護者の交流の場を作る活動
-
-
鈴井町ゆうわ会
(すずいちょうゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 環境保全活動 地域安全活動
コロナ禍の中で多くの行事が中止となりました。その中でもグラウンドゴルフは週2回はでき、これだけが皆さんのたのしみと体を動かせる行事でした。毎年行っている年度末の成績発表をたのしみに頑張ってきました。…
-
-
下寺保育園父母の会
(しもでらほいくえんふぼのかい)
子どもの健全育成
父母の会の運営、行事の企画・運営
-
-
カウピリ
(かうぴり)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
HULAを踊ることを通じて、ハワイの曲に込められた想い、歴史や伝統も学んでいます。HULAの魅力は年齢・性別関係なく、運動の経験がない人でもすぐに始められることです。日頃の運動不足の解消や、新たな趣味として始めてみたい等、未経験の方でも大歓迎です。各種イベントやボランティア等でも活動しています。あなたもHULAで素敵な…
-
-
AME(多文化学習支援の会)
(えーえむいー(たぶんかがくしゅうしえんのかい))
まちづくり推進 子どもの健全育成
地域の外国人と日本人との話し合い交流の場を作り、お互い暮らしやすい環境を作る
-
-
友愛の会
(ゆうあいのかい)
保健・医療・福祉増進
キャッチフレーズの通り、50代~70代のメンバーが集まり、月イチ 市民プラザに集合。各々の意見交換やら対策を、メンバーで出し合い、笑い、時には涙し、励ましあい、助け合い、楽しいひと時を過ごしています。毎回、楽しい勉強会となっています。よろしくお願いします。
-
-
マイス☆マイス
(まいす☆まいす)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
絵と歌と物語りのむらかみしの、即興チェロのマサオカセンセ、そして、パフォーマンスのゆっくんという三人による、パフォーマンスユニット。 2018年3月の結成以来、昨2021年末までに、各地で約90回もの公演を実施。…
-
-
中本町区山車保存会
(なかほんまちくだしほぞんかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
中本町区山車保存会は、約400年の歴史をもつ岩倉市指定文化財山車を大切に保存し、長く後生に伝承することを目的に活動しています。 春の桜まつり、夏の祇園まつりでは、中本町区の皆様と協力し、保存会各部署で力を合わせて、山車巡行します。 その特徴は、割竹を編んだ竹サナを車輪の下に差し入れての滑るような梶きりです。…
-
-
西市ゆうわ会
(さいちゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 地域安全活動
西市ゆうわ会は約110名(令和5年度・男女ほぼ同数・平均年齢約81歳)の会員が、岩倉市老人クラブ連合会の年間計画に基づいたグランドゴルフ・運動会等の健康活動、公園清掃等の奉仕活動などのほか、西市ゆうわ会単独でグランドゴルフや地区のイキイキサロン参加などを行っています。さらに5年度からは当ゆうわ会独自の新規プラグラム(江…
-
-
岩倉山岳会
(いわくらさんがくかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
岩倉山岳会は平成7年から活動を開始し、今年で26年目を迎える、山を愛する人が集まる会です。会員数は50名を数え、いつでも初心者大歓迎です。活動の内容は、アルプスの縦走からハイキング、時には獅子鍋や自然観察会をして楽しんでいます。山岳会と聞くと、敷居が高いとか、体力に自信がないと思われるかもしれませんが、山登りは歩くこと…
-
-
地域のしあわせを考える会
(ちいきのしあわせをかんがえるかい)
保健・医療・福祉増進 環境保全活動
「どんな状態であっても幸せを感じられる関係作り」「1人は皆の為に、皆は1人の為にの実践力の育成」が必要だと感じ結成しました。誰でも相手を知ることで自分とは違う年代の人や国籍の人、立場、環境の人に対しての理解につながり、思いやりをもって豊かに満足に暮らせると思います。心から誰もがしあわせに暮らせる社会を目指して「いわくる…
-
-
CoderDojo Owari
(こーだーどうじょう おわり)
社会教育推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 子どもの健全育成 情報化社会の発展
7~17歳を対象にした、プログラミングを楽しむためのクラブです。2011年にアイルランドで始まり世界で2千以上、日本国内では200以上の「道場」があります。メンターと呼ばれるボランティアがサポートし、子どもたちをニンジャと呼び、様々なプロジェクトに取り組んでもらいます。…
-
-
下本町ゆうわ会
(しもほんまちゆうわかい)
保健・医療・福祉増進 まちづくり推進 環境保全活動 地域安全活動 子どもの健全育成
太極拳の練習
-
-
巨匠発掘委員会
(きょしょうはっくついいんかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
岩倉周辺の埋もれた芸術家を発掘
-
-
アロハ フラ マイカイ
(あろは ふら まいかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
フラダンス
-
-
岩倉に和太鼓文化を広める会
(いわくらにわだいこぶんかをひろめるかい)
学術・文化・芸術・スポーツ振興
和太鼓演奏を観て聴いて楽しむ会
-
-
ミズベリング岩倉五条川
(みずべりんぐいわくらごじょうがわ)
まちづくり推進 環境保全活動 その他
私たち「ミズベリング岩倉・五条川」は岩倉市五条川流域の地域資源と連携した水辺空間の利活用を検討し、五条川流域のまちづくりに寄与するため、活動をしている市民団体です。 現在の主な活動拠点は巾下川合流地点より下流部の比較的自然豊かな地区を中心に活動を展開しています。…
-
-
南部保育園 父母の会
(なんぶほいくえん ふぼのかい)
子どもの健全育成
父母の会の運営、行事の企画・運営
-
-
岩倉まちなみ研究会
(いわくらまちなみけんきゅうかい)
社会教育推進 まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興 環境保全活動 子どもの健全育成
全国的にシャッター商店街が増え、お買い物はもっぱら車でしか行けないような郊外の大型チェーン店が中心となっています。 岩倉街道の商店街も多くの店のシャッターが閉まり、車が通り抜けています。 貴重な歴史的建造物を守り、商店街にかつての賑わいを取り戻す。…
-
-
いわくらい部♪
(いわくらいぶ)
まちづくり推進 学術・文化・芸術・スポーツ振興
わがまち「いわくら」で音楽が演奏できる・音楽が楽しめる場所づくりを。 音楽があふれるまち岩倉市を目指し、立ち上がった団体です。 岩倉市内のお寺を会場に、音楽ライブステージと縁日型マルシェの地域密着型のイベント『寺おん×縁日2023』を令和5年5月28日(日)に開催します。…