支援センターに勤めるスタッフが日々のできごとを書き込みます。 2025年8月25日 岩倉市音訳の会 あめんぼ 「あなたの声を録音してみませんか」に行ってきました。 スタッフから 音訳と朗読の違いや音訳することの意義。 音訳作業の難しさや1本仕上げるのにかかる時間などを知ることができました。 情報が欲しい方に届ける大切な作業だと分かりました。 2025年8月25日 すみよいまちづくり講座 「第1回 災害への備え」を開催しました スタッフから 応急処置の基礎や非常持ち出し品の選び方や簡易トイレの自作などを学びました。 なかでも、トイレの大切さを改めて教えてもらいました。 2025年8月24日 「持続可能な町内会について学び合う意見交換会」を取材しました スタッフから 市民活動助成金事業の一環として「持続可能な町内会について学び合う意見交換会」が開催されました 2025年8月21日 岩倉市老人クラブ連合会の作品展を鑑賞してきました スタッフから 8月20日~22日 さくらの家で開催 2025年8月20日 はじめましてAndyです (岩倉市国際交流協会) へ行ってきました スタッフから はじめましてAndyです (岩倉市国際交流協会) 国際交流員のアンディさんが生地から作るピザと簡単レモネードについて日本語を交えて英語で紹介してくれました 2025年8月17日 フォークジャンボリ―「サマーコンサート2025」が開催されました スタッフから いわくらフォークジャンボリー主催の「サマーコンサート2025」が開催されました 2025年8月7日 岩倉祇園宵祭りに行ってきました。 スタッフから 8月2日夕方から2台の山車が岩倉街道を巡行し、くすのきの家で提灯飾りとからくり人形を奉納しました。 2025年8月4日 水辺まつり2025に行ってきました スタッフから 8月4日(日)に開催の「水辺まつり2025」に行ってきました 2025年7月26日 いわくらヨーヨー講座を取材してきました スタッフから 7月26日(土)生涯学習センターで開催されたいわくらヨーヨー講座を取材しました 2025年7月21日 箏曲菊温会 夏のコンサートに行ってきました。 スタッフから 7月20日 アデリア総合体育文化センターにて開催 2025年7月19日 いわくら地域食堂に行ってきました スタッフから いわくら地域食堂の調理・会食イベントの様子 2025年7月18日 「あみ~ご夏祭り」に行ってきました スタッフから 岩倉しらゆり会主催の「心の居場所」 2025年7月7日 生涯学習センターフェスティバル2025が開催されました スタッフから 生涯学習センターフェスティバルが今年も開催されました 2025年6月23日 岩倉ギター友の会 主催の「アフタヌーンコンサート」に行ってきました。 スタッフから 6月22日 生涯学習センター 2025年6月15日 第52回岩倉母親大会 団体 スタッフから 第52回岩倉母親大会が開催されました 前1 (このページ)234567…17次